0986-24-3332

〒885-0077
宮崎県都城市松元町9-15

宮崎県都城市松元町の一般歯科・小児歯科・矯正歯科・口腔外科・訪問診療なら歯科医療法人社団紀章会 山崎歯科医院へ

HOME医師のご紹介当院のご案内院内・診療設備交通案内山﨑デンタルニュース

小児歯科

求人案内

左のQRコードを読み込んで頂くと携帯サイトがご覧頂けます。

HOME»  小児歯科

小児歯科について

小児歯科について

乳歯はどうせ抜けると思っていませんか?
乳歯は、一定期間使うと永久歯に生え替わります。短い期間に子供の成長において多くの大切な役割を果たしています。 乳歯の役割は大きく3つあります。

まず1つ目は「噛むこと」です。
よく噛むことは、子供の成長・発達に必要な栄養が効率よく吸収され、脳の発達にも役立つと言われています。

2つ目は、「発音」です。
たくさんの言葉を学習する幼児期は、歯が健康であることで正しくキレイな発音が可能になります。

3つ目に、「永久歯の誘導」です。
乳歯から永久歯に生え変わる時期には、乳歯の根は吸収されて次に生えてくる永久歯を誘導します。
そのため、乳歯が早期に虫歯で脱落していると不正咬合の原因になる場合があります。

このように大切な役割がある乳歯を、虫歯のまま放置しておくことは、将来の成長に大きく影響を与えてしまう可能性を秘めています。虫歯予防に努め、虫歯になってしまったら早めに当院までご相談下さい。


よくあるQ&A

Q.いつから子供を歯医者に連れていけばいいですか?
A.歯が生えてきたらいつでも大丈夫です。
むし歯の治療だけでなくむし歯を予防するフッ素やシーラントも行っておりますので、ぜひ定期検診にいらして下さい。
Q子供が嫌がる場合はどのように治療を行っていますか?
A.当院では子供が嫌がる場合は、まず慣れてもらうためにトレーニングを行っています。
Q.料金はどのくらいですか?
A.都城の方は、小学校就学前までは月350円です。
小学校入学してからは3割負担になります。
※注(他県、他市はその地域で異なります。)
Q.女性の先生もいますか?
A.曜日や時間帯で3名の女性の歯科医師が勤務しています。
交代がございますので事前にお問い合わせください。

治療方法

フッ素
フッ素塗布は歯を強くし、むし歯を予防する効果があります。
乳歯やまだ生えて間もない永久歯は歯が弱く、むし歯になりやすいので定期的にフッ素塗布をすることをオススメします。

☆当院ではフッ素入り歯みがき粉とうがいタイプのフッ素洗口剤の販売もしています。

チェックアップ小児

(¥260)

チェックアップ

(¥580)
※ピーチとグレープのみの販売になります。




ミラノール

(ボトル¥260)(1包¥110)

ビーブランド

(¥800)

 

シーラント
奥歯の溝はむし歯になりやすいのでむし歯になる前に奥歯の溝をフッ素入りのお薬でうめてしまう方法です。
料金は保険適用なので1本400円くらいです。詳しくはスタッフまでお尋ねください。

 


定期検診
1~2ヶ月に1回の定期検診をオススメします。
むし歯、歯並びのチェック 、フッ素塗布も行っております。